工作

[写真関連雑記]
いろいろあって、近々物撮りすることになった。しかも喰い物。
ぶっちゃけ、やりたくねええええええ。
良いものが撮れるかどうかは別として、写真が簡単に撮れると思われるのもシャクなので、ちょっと大げさにやってこようと思う。(大変な事を気軽に頼まれる事ほど腹立たしい事は無いので)
そして、次からはプロに依頼してもらえるとありがたい。

手持ちの機材はデジカメと三脚とクリップライトくらいしかない。
とりあえず、レフ板と照明のスタンドが欲しいけど、わざわざプロ用のを買っても他に使い道が無いので自作することに。

自作レフ板は検索すると色々出てくるので、それを参考に100均で使えそうな素材を物色して製作開始~


レフ板1号(A3サイズ)。
糊付きの発泡スチロール板に台所用のアレを張り付けた。
反対の面は傷が多かったので、両面テープでトレーシングペーパーを張り付け。


レフ板2号(A3サイズ)。
歪まないように厚めの発泡スチロール板に台所用のソレを張り付けて鏡面仕様に。
すごいぜ台所用品!
実際に使ってみたら、反射が強すぎて微妙。


レフ板を折りたたむとA4サイズになるので、書類ケースにまとめて収納。


照明のスタンドは壊れた三脚があるので、これをなんとか再利用してみる。


クリップライトを設置するために、知り合いの鉄工所でこんな金具を作ってもらった。ロハで。
三脚のネジに合うタップが無かったので、2.5mm厚の鉄板にナットを埋め込んで溶接した逸品。


100Wの蛍光灯を取り付けたクリップライトを2発設置。
なんかかこいい。
金具にまだ余裕があるので、4発まではいけそう。

このまま使うと、影が二重になるので照明の前にトレーシングペーパーを設置できるようにしてみる。


100均で購入した材料。


こんな物体が完成。
アルミニウムワイヤを初めて使ったけど、加工しやすくていいね。


設置してみる。(といっても、マグネットクリップの磁石でくっつけただけ)
見た目、結構インパクトがあるので大げさ感は醸し出せると思う。

※ 2012.01.14 追記

作った機材で試し撮り~


OLYMPUS E-620 + キットレンズ


畳んでみる。
あら、コンパクト。
2012.01.11
posted by Nekomori|写真関連雑記