ZD 50-200mm F2.8-3.5 SWDのフードを変える

[写真関連雑記]

“ バケツ ”
と、称されることの多いZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの純正フード。
ふと、こいつをなんとかしたいと思い立ってネットで調べてみるもまったく情報が無い。
仕方がないので、レンズのフィルター径67mmという条件と写真判定で使えそうな物がないか探してみたら、なんとなく適合しそうなフードを見つけた。



こいつはCanon EF70-200mm F4L IS USM用の非純正(社外品)フードで爪の位置もZD 50-200mm SWDに適合しそうだったので試しに買ってみた。


左がZD 50-200mm SWDの純正フード

サイズは純正品と比べて一回りくらい小さい。


さっそく取り付けてみると、フードの方の径が若干(1mmくらい?)大きく、さらに爪の厚みが足りないのでガタつきが大きい。



爪の部分に電気絶縁用アセテート布粘着テープを張ってみた

応急処置的に爪の部分(2箇所)にアセテートテープを貼ってみたらガタつき無くしっかり固定されるようになったので、このまま使ってみようと思う。
ちなみに内側の爪にもテープを貼ればガタつくけどフードを逆付けできるようになる。

せっかくなので、ZD 50-200mm SWD + 花形フードの雄姿をご覧下さい(笑

ZD 50-200mm SWD + 花形フード
ZD 50-200mm SWD + 花形フード
ZD 50-200mm SWD + 花形フード
ZD 50-200mm SWD + 社外品花形フード(uWinKa UET-74)

すごく・・・かっこいいです・・・・。

そして、重要なケラレチェック。
周辺光量落ちの気にならない絞りF8でテスト。


幸いケラレは無さそうなので、安心して使える。

■ 追記 ----------------------------------------------------

フィルター操作窓
C-PLフィルターを使う時にわざわざ純正フードを持ち出すのが面倒なので鉄工所の知り合いに手伝ってもらって、フィルター操作用の穴を開けた。
2013.10.08
posted by Nekomori|写真関連雑記