アイピース遊び
[写真関連雑記]

前記事「アイピース実験」
前回のままだと中途半端で気持ち悪いので加工することに・・・。
試し削りで削る場所を探ってみる。

削る場所が確定したので、新しいのをルーターで削りなおし。



これ以上無いくらいにど真ん中!
これに気を良くして、ついでにマグニファイヤーも付けちゃえとDK-17Mを注文。
ところが届いてびっくり、径が違う! 写真だけでは分からなかったわ・・・(汗
ネットで調べると、アイピースアダプターの穴を広げて取り付ける方法とアダプターを使う方法があるらしい。削ったアイピースアダプターをさらに削るのは強度的に無理があるので、アダプターを入手することにした。

用途が違うけど、レインカバー用 取り付けリングってのがステップアップリング的に使える。ちなみに取り扱いがニコンダイレクトのみだったので、使ってみたかったシルボン紙をついでに購入。

合体させるとこんな感じに。



前回の接眼目当てだけの状態よりこっちの方が好みだなぁ。
まぁ、VYC0973は見た目がもっさりしててやる気がゴリゴリ削られるけどね。(笑)
--- 使用感で追記 -------------------------
中央部はどちらも同じくらいハッキリ見えるけど、周辺はDK-17Mの方がいい。
ケラレ具合はDK-17Mの方が若干大きくケラレるかな? E-620なら気にならないレベル。