単焦点あそび

[写真関連雑記]
フォーサーズ単焦点レンズ
フォーサーズ用の単焦点レンズが増えたので、また遊んでみた。
ズミルックスは寄れないので防湿庫でお留守番。

初音ミク Cheerful Ver.
被写体は無難ないつも(?)の「初音ミク Cheerful Ver.」で。
絞ると似たような絵ばっかりになるのですべて開放で撮影。

以下、画像をクリックすると一部を拡大した画像を表示。(等倍ではない)

■ NOKTON 58mm F1.4 SLII N
NOKTON 58mm F1.4 SLII N
新入り。35mm判換算で焦点距離が倍になるおかげでかなり寄れるっ。
開放はソフトというかファンタジックな世界。
絞るとシャキリするけど、解像感はあまりない。

■ ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
こいつも新入り。寄れる換算50mmパンケーキ。
たぶんフォーサーズ単焦点の中で一番使いやすいレンズ。異論は認める。
それなりに写ってるけど、ボケがザワザワするような感じが・・・。

■ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
ピントがあってる部分の解像感が相変わらず笑える。
ボケがやわらか~~~い。

■ ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
なかなかの解像感。ボケが硬いというか芯が残ってるような~。

■ HOLGA HL-O 60mm F8.0
HOLGA HL-O 60mm F8.0
久しぶりのトイレンズ。
レンズ部分を鏡胴から外せばいくらでも寄れるよ!(笑

 ・
 ・
 ・

新しい2本は寄れるので、緑とか花とか撮りたいねぇ~。
雪解けが楽しみ。
2015.01.09
posted by Nekomori|写真関連雑記