サブPCをパワーアップ
[その他雑記]

避暑地(1Fの部屋)用PCが、ソシャゲをするとブラウザが落ちるのでパーツを交換してパワーアップしてみた。

■ 旧構成
CPU:Intel Pentium G3240
M/B:ASUSTek H81M-E
メモリ:4GB
HDD:128GB(SSD) + 500GB + 500GB
Graphics:GeForce GTX 750 Ti 2GB
Display:EIZO FlexScan S2000
Sound:PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium
CPU:Intel Pentium G3240
M/B:ASUSTek H81M-E
メモリ:4GB
HDD:128GB(SSD) + 500GB + 500GB
Graphics:GeForce GTX 750 Ti 2GB
Display:EIZO FlexScan S2000
Sound:PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium
パワーアップと言っても、やりすぎると新しく組んだ方がマシってことになるのでほどほどに。具体的には1万円くらいで収めたい。

一番手っ取り早いCPU交換。中古で5千円弱。
発売時期的にはPentium G3240より古いのかな?
しかし腐っても(腐ってないが)Core i5、性能は段違いのはず。

メモリーはどうするか悩んだけど、4GBだとCPUの足を引っ張りそうだったので16GBに換装。
で、CPUとメモリで1万2千円くらいの出費。まぁ、許容範囲内ということにしておこう。
LGA1150のマザーがそろそろ入手困難になりそうなので確保しておきたいけど、そこまでお金をつぎ込みたくないという気持ちもあり悩ましい。

ちなみに、モニターと音源も交換。
モニターは前に使ってたFlexScan S2000の液晶の縁が滲んできたので新しく購入。
音源はSound Blaster X-Fi TitaniumがいつだかのWindows10の更新で殺されたので、外付けのオーディオインターフェイスに変更。次からは内蔵音源は絶対買わない。
こいつらは持ち越せるので、今回の予算には含めません。
■ 新構成
CPU:Intel Core i5-4570
M/B:ASUSTek H81M-E
メモリ:Team Elite Plus DDR3 1600MHz 16GB
HDD:128GB(SSD) + 500GB + 500GB
Graphics:GeForce GTX 750 Ti 2GB
Display:IODATA DIOS-LDH241DB
Sound:Steinberg UR12
CPU:Intel Core i5-4570
M/B:ASUSTek H81M-E
メモリ:Team Elite Plus DDR3 1600MHz 16GB
HDD:128GB(SSD) + 500GB + 500GB
Graphics:GeForce GTX 750 Ti 2GB
Display:IODATA DIOS-LDH241DB
Sound:Steinberg UR12
マザーボードさえ死ななければ、もう5年くらいは大丈夫そうな感じ。う~ん、マザーボード、どうすっかなぁ~…。