E-620 ドレスアップ密かに狙ってたE-620用のボディジャケットが安売りしてたので思わずポチっと。そのまま使うのは色々と不便なのでちょっと弄ってみる。» 続きを読む2014.10.24posted by Nekomori|写真関連雑記
パワーバッテリーホルダーグリップストラップ(b-grip ハンドストラップ)がE-5に奪われてしまったE-30。しばらくは何も付けないで使っていたけど、グリップストラップが無いと常に握力で保持しないといけないので非常に疲れる。―――しかし、またb-gripというのも芸がないので...» 続きを読む2014.10.18posted by Nekomori|写真関連雑記
皆既月食ISO-200 F5.6 1/400秒テレビでニュースを見てたら月食の話題で盛り上がってた。しかも皆既月食になるなんて知らなかったわ。カメラを持って外に出ると、すでに欠け始めてたので急いで撮ってみた。» 続きを読む2014.10.08posted by Nekomori|写真関連雑記
ないならつくればいいじゃないなんかここ最近、寝ながら立体音響を聞くのが微妙にマイブーム。特に耳かきとか癒し系?がたまらんね。» 続きを読む2014.09.09posted by Nekomori|その他雑記
OLYMPUS CAMEDIA C-40 ZOOMとある所でゴミの整理を手伝っていたらCAMEDIAを発掘したので貰ってきた。初めは赤外線リモコンだけが目当てだったけど、本体が問題なさげに動くので遊んでみた。» 続きを読む2014.09.07posted by Nekomori|写真関連雑記
フラグシップ!度重なるフォーサーズ機の故障に不安を煽られてとうとうE-5をゲット!――――――という久しぶりにサイトタイトルっぽい事をしてみた。» 続きを読む2014.08.19posted by Nekomori|写真関連雑記
電源スイッチの接点清掃E-30に続き今度はE-620が本体を揺すっただけで再起動する有様に。昨年末くらいに電源スイッチに触ると再起動する現象が発生してからジワジワと悪化していたんだけど、とうとう使用が困難な状態になってしまった。うーん… そんなにカメラの保管状態が悪かったかなぁ…。新品で買ったカメラだけどメーカー保証なんてとっくに切れているのでとりあえずバラしてみた。» 続きを読む2014.08.09posted by Nekomori|写真関連雑記
モードダイヤルの接点清掃E-30が電源投入時に撮影モードが勝手に変わるようになったけどモードダイヤルを動かせば直るので我慢して使ってた。――――しかし最近、撮影中にもモードが変わるようになってしまったので廃棄処分覚悟で分解修理する事にした。» 続きを読む2014.07.13posted by Nekomori|写真関連雑記