記事一覧

カメラ2台構成で歩き回ってきた


↑こういうところを、↓こういう装備で歩き回ってきた。


・カメラ1(E-30 + 50-200mm SWD + b-gripセット)
・カメラ2(E-620 + 12-60mm SWD + GW-PRO カメラ ホルスター)
・三脚(SLIK PRO580DX + b-gripアダプター + ストラップ)

移動中は両手を完全にフリーにできるし、カメラが動かないのですこぶる快適。
カメラの持ち替えもちゃんと収まる場所があるので片方が邪魔になることもない。
撮影後、体に痛いところも無いのでこれは使える。

あと、予備バッテリーとレンズ拭き用クロス(できればフィルター・プロテクターも)が入る小物入れがあれば完璧。

と、まぁ、移動はいいんだけど三脚使用時が非常にめんどくさい事に。
E-30はb-gripなのでそのままセットできるけど、E-620を三脚にセットするのに
三脚のb-gripアダプターを外す
   ↓
E-620のグリップストラップ(KGP-04)の金具を外す
   ↓
E-620に三脚のクイックシューを取り付ける
   ↓
三脚にセット

なんてことに。ここからE-30を三脚にセットする場合は逆の操作。あほかと。

b-gripを使うならb-gripで統一しろってこったな。

2013.08.27
posted by Nekomori|写真関連雑記

3535Macroが思ってた以上に使いやすい

SUMMILUX 25mm F1.4
35mm F3.5 Macroを持ってぶらりと滝へ~。上の写真はSUMMILUX 25mm。

ZD 35mm F3.5 Macro
三脚を据えて撮ってたら遠景のMFが結構シビアでやや苦労したけど概ね好感触。
というか、予想以上に使いやすい。
手持ちの単焦点レンズの中で一番使いやすいくらい。

3535Macro >> 5020Macro >>>> SUMMILUX 25mm

な感じ。

SUMMILUXは換算50mmという焦点距離とまったく信用できないAFのせいで
ぶっちゃけ、非常に使いづらい・・・。
写りと見た目は好きなので使うけど。

2013.08.25
posted by Nekomori|写真関連雑記

待望の


2013年版 LEE X30倍。
今年のはなんとなくまろやかで食べやすい~
2013.06.21
posted by Nekomori|その他雑記

やっと静かに


昼夜問わず屋根裏で騒いでた子猫がようやく引っ越ししたっぽい。
今回は全部で4匹。結構かわいい。
2013.06.11
posted by Nekomori|その他雑記

偏光フィルターが楽しい季節


体が本調子じゃないけど、また山菜採りに同行して撮影をしてきた。
道中がひたすら悪路で、まるでロディオマシンに乗ってるみたい。
そのせいで体が痛くなるかと思いきや、適度にほぐれたようで調子がいい(笑

こっちもようやく視界全体が緑になってきたので広角が楽しい。
偏光フィルターを付けると緑が嘘っぽい色合いになるけど、それもまた良し。

2013.06.05
posted by Nekomori|写真関連雑記

遅すぎたああああああああ

コシアブラ
病み上がり… というか、治ってないけど山菜採りに同行して写真を撮ってきた。
山菜を採るつもりは無かったけど、コシアブラが大量にあったので思わずゲット。


念願の水芭蕉が撮れる! …と思ったらこの有様。
どう見ても遅すぎですね。はい。
とりあえず見栄えがいいところを数枚確保できたので良し。

2013.05.18
posted by Nekomori|写真関連雑記