念願の・・・?キタムラに置いてたSIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMの中古がやたらと気になったけど、必要ないという結論に到達。しかし、やっぱり気になるのでネットを徘徊していたら、SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMが生産完了らしいので慌てて確保した・・・。» 続きを読む2017.02.16posted by Nekomori|写真関連雑記
謹賀新年 -2017-あけましておめでとうございます。物欲が落ち着いてきたので、今年は揃えた機材でいろいろやりたい。自分用MEMO (総ショット数) ------------------------------------------------E-620 : 16,901 → 17,124E-30 : 14,614 → 15,692E-5 : 3,498 → 4,583α77 : 2,855 → 3,270 (連番のファイル名から)α99 : 26 → 636 (連番のファイル名から)2017.01.01posted by Nekomori|その他雑記
フィルターホルダー改自作したTAMRON SP 15-30mm F2.8 Di USD用のフィルターホルダーを試してみたら、夜露で曇って使い物にならなかったので改造することに。» 続きを読む2016.12.03posted by Nekomori|写真関連雑記
ソフトフィルターとホルダーを作ったよ手動赤道儀は完成したものの、テスト撮影の絵面がいまいち面白くないので本番に備えてTAMRON SP 15-30mm F2.8 Di USD用のフィルターホルダーとソフトフィルターを作ってみた。» 続きを読む2016.11.11posted by Nekomori|写真関連雑記
ポータブル手動赤道儀を作ったよ星撮りのために赤道儀の事を調べていたら、手動赤道儀なる物を発見。仕組みも単純で、簡単に作れそうだったので作ってみたよ。» 続きを読む2016.11.04posted by Nekomori|写真関連雑記
メインPCをリニューアルとうとうメインPCの処理速度に我慢が出来なくなりカッとなってパーツをポチった。前のメインPCの組み立てが2009年なので、7年ぶりのリニューアル。» 続きを読む2016.10.14posted by Nekomori|その他雑記
星撮りセット天の川を撮りたくなったのでα99にSONY DT 16-50mm F2.8 SSM(APS-C用レンズ)を付けて撮ってみたけど、どうにも微妙な結果にしかならないので、フルサイズ対応の超広角レンズを買うことにした。» 続きを読む2016.08.26posted by Nekomori|写真関連雑記